Omamori From Hawaii
先日、ホノルルのホールフーズのバッグを紹介した時に、
一緒にハワイにある日本の神社のお守りを紹介したところ、
もっと見せて欲しいというリクエストを頂きましたので、いくつか紹介したいと思います。
左の2つはホノルルにある金刀比羅神社と太宰府天満宮のもので、
右の2つはハワイ島のヒロにあるヒロ大神宮のものです。
(ちなみにヒロ大神宮のご神体は天照大御神なので、伊勢神宮系ということですね)
どれも日本のお守りにはない色彩感覚でとても素敵ですが、
派手さで言えば、金刀比羅神社と太宰府天満宮の2つが目を引きます (*’▽’)
一番左のものは表側にハワイ諸島にかかる虹が描かれていて、
裏側には808というホノルルの市外局番が書かれています。
左から2番目のお守りはまさに“U・S・A!”といった感じの星条旗柄。
でも、神社の名前が漢字で入っているというのがギャップで面白いです。
一方のヒロ大神宮のものは上の2つほど派手ではないですが、
レファの花があしらってあって、ハワイ島の自然を綺麗に表していて、
これはこれでシンプルで素敵だと思います。
また、こちらは漢字ではなく、表も裏もローマ字で書いてあるのも
地元密着という雰囲気をかもし出していて良いのではないのでしょうか。
ホノルルの金刀比羅神社/太宰府天満宮はワイキキからはちょっと離れていて、
日立のCMで有名な「この木なんの木」がある「モアナルア・ガーデンパーク」の近くにあります。
なので、「この木なんの木」を見に行くことがあれば、一緒に行くのがいいと思います(*’▽’)
ヒロ大神宮はハワイ島にあるヒロの街にありますが、
ダウンタウンからはちょっと離れていて、ハワイ大学ヒロ校の近くにあります。
ちなみにヒロ大神宮の近くにはこのエコバッグがあったKTAもあるので、
合わせてそちらにも立ち寄ることをオススメします(^^)/
ハワイにはこの他に出雲大社がホノルルにあるので、
今度ハワイに行くことがあったら、そのお守りもぜひ分けて頂こうと思っています(*^▽^*)